固有種がたくさん生息しているマダガスカル。生物多様性に基づく自国の法律に従い、無農薬であることは絶対条件のため、手間のかかる仕事でも、ひとつひとつ手作業で、害虫や病気から植物を守ります。
-
2024 ゼラニウム ブルボン / Geranium bourbon |マダガスカルの恵
¥1,900
容量| 5ml ※大容量をご希望の場合はお問い合わせ下さい。 学名| Pelargonium graveolens 科名| フウロウソウ科 抽出部位| 葉 抽出方法| 水蒸気蒸留法 ”ゼラニウム ブルボン”は、マダガスカルの豊かな大地に育まれた特別な精油です。 薔薇を思わせる華やかな香りに、ミントやハーブの爽やかさを感じながら、心を癒すひとときをお楽しみいただけます。 ゼラニウムの主な産地であるエジプトや中国産のゼラニウムとは異なる、マダガスカルならではの深い香りの特徴が魅力です。 お部屋の空気を清浄にし、心地よい香りで包み込みます。 特別な日のギフトや、お世話になった方への贈り物にいかがでしょうか。 マダガスカルの恵シリーズは、全てマダガスカル産の精油です。農家さんが1つ1つ手作業で栽培した後、収穫してすぐ、植物が新鮮な状態でに蒸留し、採油しています。 皮膚塗布する場合は、植物油や乳化剤などに十分希釈してお使い下さい。
-
2024 サロ / Saro(Mandravasarotra) |マダガスカルの恵
¥1,900
容量| 5ml 学名| Cinnamosma fragans 科名| カネラ科 抽出部位| 葉 抽出方法| 水蒸気蒸留法 生息域| マダガスカル西海岸・日当たりの良い地域 収穫時期| 通年 サロはマダガスカル語で「Mandravasarotra」と言います。「Mandrava=破壊するもの」「Sarotra=困難・病」が語源で、「困難を克服する」という意味です。フランス統治下、フランス人らはマダガスカル語の長い呼び方を簡単にして「サロ」と呼ぶようになったそうです。 リモネン、1,8シネオールが多く、すっきりとした甘酸っぱい果物のような香りが特徴です。 マダガスカルでは、葉はハーブティー として飲用したり、呼吸器の不調時や下痢の治療に、特に煎じた葉は高血圧やリウマチなどの治療に用いられています。 ※ 皮膚塗布する場合は、必ず植物油や乳化剤などに十分希釈してお使い下さい。
-
2024 ジンジャー / Ginger (Sakamalaho) |マダガスカルの恵
¥1,900
容量| 5ml 学名| Zingiber offichinale 科名| ショウガ科 抽出部位| 根茎 抽出方法| 水蒸気蒸留法 生息域| マダガスカル東海岸・雨の多い地域 収穫時期| 10〜3月 ジンジャーは、マダガスカル語では「Sakamalaho」「Sakaltany=大地の胡椒」と呼ばれています。 現在、生姜は世界各地の温暖な地域で収穫されており、原産地がどこなのかわからないほどです。それぞれの産地によって香りの感じ方が異なり、特にアフリカの生姜は、土臭さが特徴だと言われています。 ところが、マダガスカルの恵のジンジャーはとても爽やかな、普段食卓で体感している生姜の香りを感じます。 自分好みの生姜の精油を1本持っておくのがおすすめです。 マダガスカルの恵シリーズは、全てマダガスカル産の精油です。農家さんが1つ1つ手作業で栽培した後、収穫してすぐ、植物が新鮮な状態でに蒸留し、採油しています。 皮膚塗布する場合は、植物油や乳化剤などに十分希釈してお使い下さい。
-
イアリー / Iary (Dingadingana) | マダガスカルの恵 2022
¥1,880
容量| 5ml 学名| Psiadia altissima 科名| キク科 抽出部位| 葉 抽出方法| 水蒸気蒸留法 生息域| マダガスカル中部・野生 収穫時期|6〜7月 イアリーはマダガスカル島の中央部のあちこちに自生しています。 マダガスカル語で『Dingadinana』とも呼ばれ、【決心する】【決断する】という意味です。 主な芳香成分はβ-ピネン、続いてβ-オシメン、リモネン 、α-ピネンなどのモノテルペン炭化水素類と、わずかにリナロールやテルピネン-4-オールなどのセスキテルペンアルコール類。セスキテルペン炭化水素類のβ-カリオフィレンなどで構成されます。 森林系の中に気持ちを落ち着かせてくれるリナロールやテルピネン-4-オールが含まれるので、精神面にもいい影響を与えてくれると注目されています。 ピネン系の特徴の1つ、皮膚刺激を感じる場合があります。入浴剤やトリートメントオイルとして使用する場合、お肌が敏感な方は植物油などに十分に希釈して使用してください。 ブレンドにおすすめの精油 ・ラベンダー ・グレープフルーツ ・ラヴィンツァラ ・ユーカリ ・フランキンセンス など マダガスカルでは・・・ イアリーの葉は、伝統的に防虫や呼吸器系の不調時、噛みタバコの原料の1つとして使われています。
-
イランイラン(グレード1) / Ylang Ylang (grade1) |マダガスカルの恵 2022
¥1,880
容量| 5ml 学名| Psiadia altissima 科名| バンレイシ科 抽出部位| 花 抽出方法| 水蒸気蒸留法 主な産地| 北部都市・ノシべ 農園で栽培 収穫時期| 通年 4:00~9:00am イランイランは、北部に位置する国内屈指のリゾート地「Nosy Be/ノシべ」で、栽培されています。野生では30mにもなる高木ですが、〜10mほどの管理しやすい高さに手入れされています。 涼しい早朝に花を収穫し、水蒸気蒸留法でゆっくりと精油を抽出します。第一抽出の”エキストラ”、続いて”1st” ”2nd” ”3rd”の4つのグレードに分類されます。分類せず、”コンプリート”として販売されるものもあります。 3種のうち”1st”のイランイランは、エクストラに準ずる成分組成で香りも似ています。エクストラよりお求め安い価格で市場で売買されており、1番需要があります。 イランイランは、甘く情熱的、官能的なエキゾチックな香り。ジャスミンにも似た香りで、香水や石鹸などの香料に使用されています。 香りが強いのもイランイランの特徴の1つです。少量ずつ香りの強さを確かめながらお使い下さい。 ブレンドにおすすめ精油 ・オレンジスイートなど柑橘系の精油 ・ジンジャー ・ローズ ・ジャスミン ・ラベンダー ・ベチバー ・サンダルウッド など
-
イランイラン (グレード2) / Ylang Ylang (grade2) |マダガスカルの恵
¥1,760
容量| 5ml 学名| Psiadia altissima 科名| バンレイシ科 抽出部位| 花 抽出方法| 水蒸気蒸留法 主な産地| 北部都市・ノシべ 農園で栽培 収穫時期| 通年 4:00~9:00am イランイランは、北部に位置する国内屈指のリゾート地「Nosy Be/ノシべ」で、栽培されています。野生では30mにもなる高木ですが、〜10mほどの管理しやすい高さに手入れされています。 涼しい早朝に花を収穫し、水蒸気蒸留法でゆっくりと精油を抽出します。第一抽出の”エキストラ”、続いて”1st” ”2nd” ”3rd”の4つのグレードに分類されます。分類せず、”コンプリート”として販売されるものもあります。 3種のうち”2nd”の印象は、3rdよりはラグジュアリーで、ファーストよりも爽やかな香。 イランイランは、甘く情熱的、官能的なエキゾチックな香り。ジャスミンにも似た香りで、香水や石鹸などの香料に使用されています。 香りが強いのもイランイランの特徴の1つです。少量ずつ香りの強さを確かめながらお使い下さい。 ブレンドにおすすめ精油 ・オレンジスイートなど柑橘系の精油 ・ジンジャー ・ローズ ・ジャスミン ・ラベンダー ・ベチバー ・サンダルウッド など
-
イランイラン(グレード3) / Ylang Ylang (grade3) |マダガスカルの恵 2022
¥1,540
容量| 5ml 学名| Psiadia altissima 科名| バンレイシ科 抽出部位| 花 抽出方法| 水蒸気蒸留法 主な産地| 北部都市・ノシべ 農園で栽培 収穫時期| 通年 4:00~9:00am イランイランは、北部に位置する国内屈指のリゾート地「Nosy Be/ノシべ」で、栽培されています。野生では30mにもなる高木ですが、〜10mほどの管理しやすい高さに手入れされています。 涼しい早朝に花を収穫し、水蒸気蒸留法でゆっくりと精油を抽出します。第一抽出の”エキストラ”、続いて”1st” ”2nd” ”3rd”の4つのグレードに分類されます。分類せず、”コンプリート”として販売されるものもあります。 今回、現地より届いたものは”3rd”ですが、香りの質は悪くなく軽い印象なので普段使い易いイランイランだと感じました。 甘く情熱的、官能的なエキゾチックな香り。ジャスミンにも似た香りで、香水や石鹸などの香料に使用されています。 香りが強いのもイランイランの特徴の1つです。少量ずつ香りの強さを確かめながらお使い下さい。 ブレンドにおすすめ精油 ・オレンジスイートなど柑橘系の精油 ・ローズ ・ジャスミン ・ラベンダー ・ベチバー ・サンダルウッド など
-
カタフレイ / Katrafay | マダガスカルの恵 2022
¥1,880
容量| 5ml 学名| Cedrelopsis grevei 科名| プタエロクラシ科 抽出部位| 樹皮 抽出方法| 水蒸気蒸留法 生息域| マダガスカル南部の乾燥地帯 収穫時期| 6〜7月 カタフレイは高さが15mにも達する高木で、南部の乾燥した土地に自生しています。 ウッディー調の香りの中に、青い草葉を思わせる香り。 特徴成分のイシュワランが主な芳香成分で、ほとんどがセスキテルペン炭化水素類で構成されています。 イシュワランは優れた抗炎症や鬱滞除去作用を示すとされ、疲労回復や、リウマチなどの慢性の関節痛や産後ケアのためにトリートメントオイルにブレンドして使われています。 近年、特にヨーロッパで特に注目されている精油の1つです。 マダガスカル現地では、丸めた樹皮をマーケットで見かけます。 お茶にして滋養強壮剤として飲用したり、樹皮と沸騰したお湯をシャワータンクに入れて浴びたりバスタブに入れて入浴したり、女性は煮詰めてヘアトリートメントにも使います。 皮膚塗布する場合は、植物油などに十分希釈してお使い下さい。また、妊娠中は皮膚塗布(トリートメントや入浴剤など)でのご使用はお控え下さい。
-
ジンジャー / Ginger (Sakamalaho) |マダガスカルの恵 2022
¥1,880
容量| 5ml 学名| Zingiber offichinale 科名| ショウガ科 抽出部位| 根茎 抽出方法| 水蒸気蒸留法 生息域| マダガスカル東海岸・雨の多い地域 収穫時期| 10〜3月 ジンジャーは、マダガスカル語では「Sakamalaho」「Sakaltany=大地の胡椒」と呼ばれています。現在、生姜は世界各地で収穫されており、それぞれの産地によって香りの感じ方が異なります。アフリカの生姜は、土臭さが特徴だと言われていますが、マダガスカルの恵のジンジャーはとても爽やかな生姜の香りを感じます。 自分好みの生姜の精油を1本持っておくのがおすすめです。 マダガスカルでは、ほとんど料理に使い精油としての使用はほとんどないそうです。 皮膚塗布する場合は、植物油や乳化剤などに十分希釈してお使い下さい。
-
ヘリクリサム フィメール / Helichryse female | マダガスカルの恵 2022
¥1,540
容量| 5ml 学名| Helichrysum gymnocephalum 科名| キク科 抽出部位| 葉・花 抽出方法| 水蒸気蒸留法 生息地| マダガスカル中部・農園栽培 収穫時期| 10〜1月 マダガスカル島の中央部の高度1,000mで湿度の高い紅土に生育しています。一見ヘリクリサム・メールと混同されますが、異なる品種です。精油の芳香成分の組成も異なり、香りの印象も違います。 世界中には400種〜もの品種が存在していると言われ、現在国内で知られている「アザ消しにはヘリクリサム」もまた異なる品種で、イモーテル種です。 マダガスカルではこの精油は輸出用として栽培されており、現地では観賞用花束として使われるだけです。 主な芳香成分は、1,8-シネオール。免疫を高めたり、抗炎症作用がある成分として知られています。わずかに、モノテルペン炭化水素類とモノテルペンアルコール類のテルピネン-4-オールを含みます。 すっきりしたカンファー様の香りの中に、森林の香りを感じ心身のリフレッシュ、集中力や記憶力を高めたい時、空間の浄化などにおすすめの精油です。 相性がいい精油 | 柑橘系精油、森林系の精油など
-
ヘリクリサム・メール / Helichryse male | マダガスカルの恵 2022
¥1,540
容量| 5ml 学名| Helichrysum bracteiferum 科名| キク科 抽出部位| 葉・花 抽出方法| 水蒸気蒸留法 生息地| マダガスカル中部・農園栽培 収穫時期| 10〜1月 世界中には、品種の異なる数百ものヘリクリサムが存在しています。「アザ消しにはヘリクリサム」と知られているヘリクリサムはイモーテル種。メール、フィメールもそれぞれ異なり、現地でもよくヘリクリサム・メールと混在されてしまう様ですが、異なる品種です。その証拠に、構成成分が異なり香りの印象も異なります。 スーッと爽やかなカンファー様の香りの中に、様々なハーブを思わせる香りが特徴です。 呼吸器系の不調におすすめの精油の1つです。 皮膚刺激を感じる場合があるため、入浴剤やトリートメントオイルなど皮膚に塗布する場合は、植物油などに十分希釈してからお使い下さい。また、キク科アレルギーのある方は使用に注意して下さい。
-
ラヴィンツァラ / Ravintsara | マダガスカルの恵 2022
¥1,580
容量| 5ml 学名| Cinnamomum camphora 科名| クスノキ科 抽出部位| 葉・小枝 抽出方法| 水蒸気蒸留法 生息地域| 北部・中部・東部の水の豊かな地域 収穫時期| 11〜1月 ラヴィンツァラは、ユーカリに似たスーッとするカンファー様の爽やかな香りが特徴です。 現地語で「ラヴィン」は「葉」、「ツァラ」は「良い」と訳します。古くから王様のいるところに生える木と言われて高貴な植物とされてきました。 主な芳香成分は、1,8-シネオール。酸化物類にはカタル症状を緩和する作用や抗ウイルス、抗菌作用があるとされ、現地では2019年から流行しているCOVID19の感染症対策にも使われています。 また、近年ヨーロッパなどの臨床結果から、優れた誘眠作用がある事が検証・報告されています。 寝つきが悪い時に、バスソルトなどの入浴剤やトリートメントオイルを背骨に沿ってマッサージする様に塗布などに。肌に優しく、毒性もないため特別注意することはありませんが、皮膚塗布する際は必ず植物油などに希釈してお使い下さい。
-
ILO イアリー / Iary (Dingadingana) | マダガスカルの恵
¥1,200
イアリーはマダガスカル島の中央部のあちこちに自生しています。 マダガスカル語で『Dingadinana』とも呼ばれ、【決心する】【決断する】という意味です。 主な芳香成分はβ-ピネン、続いてβ-オシメン、リモネン 、α-ピネンなどのモノテルペン炭化水素類と、わずかにリナロールやテルピネン-4-オールなどのセスキテルペンアルコール類。セスキテルペン炭化水素類のβ-カリオフィレンなどで構成されます。 森林系の中に気持ちを落ち着かせてくれるリナロールやテルピネン-4-オールが含まれるので、精神面にもいい影響を与えてくれると注目されています。 ピネン系の特徴の1つ、皮膚刺激を感じる場合があります。入浴剤やトリートメントオイルとして使用する場合、お肌が敏感な方は植物油などに十分に希釈して使用してください。 ブレンドにおすすめの精油 ・ラベンダー ・グレープフルーツ ・ラヴィンツァラ ・ユーカリ ・フランキンセンス など